1.契 約
本契約は、国際旅行通信株式会社(以下「当社」という)が企画・募集する旅行(合宿免許取得プラン)であり、この旅行に参加される お客様は当社と募集型企画旅行契約を締結することになります。又、契約の内容・条件は募集広告(パンフレット・ホームページ等)、 下記条件及び当社募集型企画旅行約款によります。また、参加者は各教習所と入校契約を締結することになります。
2.旅行のお申込みと契約の成立
- 申込書に所定の事項を記入のうえ、おひとり様につき下記のお申込金を添えてお申込みいただきます。お申込金は教習代金、取消料又は違約金のそれぞれの一部として取り扱います。
- 当社は電話、メール、ファクシミリ、その他の通信手段によるお申込みを受付けます。この場合、予約の時点では契約は成立しておらず、当社が予約の承諾を通知した日の翌日から起算して5日以内に申込書と申込金を提出していただきます。この期間内に申込書と申込金を提出されない場合、当社はお申込みはなかったものとして取り扱います。
- 入校契約は、当社が契約の締結を承諾し、申込金を受領したときに成立するものとします。
- お申込み金 15,000円(おひとり様)
- お申し込みから入校日までが14日未満の方は、当社が予約の承諾を通知した時点で成立するものとします。
3.申込み条件
- 20歳未満の方が単独でご参加の場合は、保護者(法定代理人)の同意を得た上でお申込み下さい。
- その他、各教習所の入校資格によります。
4.旅行代金のお支払い
- 旅行代金は教習開始日の前日から起算してさかのぼって14日目にあたる日より前にお支払いいただきます。この際お申込金を払い済みの方は差額をお支払いいただきます。
- お申し込みから入校日までが21日未満の方は、当社が指定する期日までに全額お支払いいただきます。
5.旅行代金に含まれるもの
- パンフレットの各プランに表示されているもの。
- クリーニング代、電話代、飲み物代、嗜好品、治療費(プランによっては食事代)、その他個人的負担とみなされる諸費用は旅行代金には含まれません。
6.旅行契約内容の変更
当社は旅行契約締結後であっても、天災地変・戦乱・暴動等による運送機関等のサービス提供の中止、官公署の命令、交通事情、気象条件、その他当社の関与し得ない事由が生じた場合において、旅行の安全かつ円滑な実施をはかるためにやむを得ないときは、お客様にあらかじめ速やかに当該事由が当社の関与し得ないものである理由及び当該事由との因果関係を説明して、旅行日程、旅 行サービス、その他の募集型企画旅行契約の内容を変更することがあります。
7.旅行代金の変更
当社は入校契約締結後であっても、次の場合には教習代金を変更いたします。
- 利用する運送・宿泊機関等の運賃・料金が著しい経済状態の変化等により、通常想定される程度を大幅に超えて改訂されたときは、その改訂差額だけ教習代金を変更いたします。但し、教習代金を増額変更するときには、教習開始日の前日から起算してさかのぼって15日目にあたる日より前にお客様に通知いたします。
- 第7項により教習内容が変更され教習実施に要する費用が増加又は減少したときには、当社はその差額の範囲内で教習代金を変更することがあります。
8.お客様による入校契約の解除
- お客様は次に定める取消料をお支払いただくことにより、いつでも旅行契約を解除することができます。この場合すでに収受している旅行代金(あるいは申込金)から所定の取消料を差し引き払い戻しいたします。申込金でまかなえないときは、その差額を申し受けます。尚、契約解除のお申し出は、お申し込み箇所の営業時間内にお受け致します。お客様の都合で出発日及びコースの変更、人員減をされる場合も取消料の対象となります。
- お客様は次のいずれかに該当する場合は取消料なしで旅行契約を解除することができます。
- 第6項に基づく入校契約内容の変更のとき。
- 第7項に基づき教習代金が増額改訂されたとき。
- 天災地変、戦乱、暴動、運送・宿泊機等のサービス提供の中止、官公署の命令その他の事由により教習の安全かつ円滑な実施が不可能となり、又は不可能となるおそれが極めて大きいとき。
- 旅行開始後
- 旅行開始後に中途退校または転校(規約違反による強制退校を含む)をする場合は各教習所の入校規約に準じます。規約については教習所ごとに異なりますので入校時にご確認下さい。
- 旅行開始後であっても、お客様の責に帰さない事由により契約書面に従った旅行サービスの提供を受けられない場合、お客様は当該不可能になった旅行サービス提供に係わる部分の契約を解除することができます。この場合、当社は旅行代金のうち、不可能になった当該旅行サービスの提供に係る部分を払い戻しいたします。
9.当社による旅行契約の解除及び催行の中止
- お客様が当社所定の第4項に規定する期日までに教習代金を支払われないときは、当社は当該期日の翌日において入校契約を解除することがあります。
- 次のいずれかに該当する場合、当社は旅行契約を解除することがあります。
- お客様が教習所のあらかじめ明示した性別・年齢・資格・技能その他の参加教習者の条件を満たしていないことが明らかになったとき。
- お客様が病気その他の事由により、当該旅行に耐えられないと認められるとき。
- お客様が他のお客様に迷惑を及ぼし、又は団体行動の円滑な実施を妨げるおそれがあるとき。
- 天災地変、戦乱、暴動、運送・宿泊機関等のサービス提供の中止、官公署の命令その他の当社の関与し得ない事由により旅行日程に従った旅行の安全かつ円滑な実施が不可能となり、又は不可能となるおそれが極めて大きいとき。
取消料及び、変更手数料
- 申込金受領の日または当社が予約の承諾をした日から8日前まで
- 15,000円
- 教習開始日の前日から起算してさかのぼって7日から2日前まで
- 30,000円
- 教習開始日の前日
- 40,000円
- 教習開始日当日
- 50,000円
- 無連絡不参加又は教習開始後
- 旅行代金の100%
10.当社の免責事項
天災地変、労働争議、法令の制定、改廃、その他やむを得ない事由により、安全かつ円滑な旅行が実施不可能な時、旅行契約を解除又は旅行内容を変更する場合がございます。又上記事由及び下記に例示するような事由によりお客様が損害を被られた場合において、当社及び教習所は責任を負いかねます。
- 旅行中、お客様の不注意により発生した事故、又は相手方の不注意により発生した事故にかかわる損害。
- 自由行動中の事故。
- 食中毒、盗難、疾病。
- その他、教習所の責に帰さざる事由により生じた損害。
11.教習条件・教習代金の基準
この教習条件は2019年4月1日現在を基準としております。
また、教習代金は、2019年4月1日現在有効な運賃を基準としています。
12.通信契約による支払条件
当社は、当社が発行するカード又は当社が提携するクレジットカード会社(以下「提携会社」といいます。)のカード会員(以下「会員」といいます。)より「会員の署名なくして旅行代金や取消料等の支払いを受ける」こと(以下 「通信契約」といいます。)を条件に旅行のお申込みを受ける場合があります。通信契約の支払条件は通常の支払条件と、以下の点で異なります。
- 本項でいう「カード利用日」とは、会員及び当社が旅行契約に基づく旅行代金等の支払い又は払戻し債務を履行すべき日をいいます。
- ご利用に際し、当社指定のメール送信型カード決済サービスをご利用いただきます。
- 通信契約による旅行契約は、当社が旅行契約の締結を承諾する旨を電話又は郵便で通知する場合には、当社がその通知を発した時に成立し、当社がe-mail等の電子承諾通知による方法により通知する場合は、その通知がお客様に到達した時に成立するものとします。
- 当社は提携会社のカードにより所定の伝票への会員の署名なくして「パンフレットに記載する金額の旅行代金」又は「第8項に定める取消料」の支払いを受けます。この場合、旅行代金のカード利用日は「契約成立日」とします。
- 契約解除のお申し出があった場合、当社は旅行代金から取消料を差し引いた額を解除の申し出のあった日の翌日から起算して7日以内(減額又は旅行開始後の解除の場合は、30日以内)をカード利用日として払い戻します。
- 与信等の理由により会員のお申し出のクレジットカードでのお支払いができない場合、当社は通信契約を解除し、第8項の取消料と同額の違約料を申し受けます。ただし、当社が別途指定する期日までに現金による旅行代金のお支払いをいただいた場合にはこの限りではありません。
13.最少催行人員
1名様より出発催行保証 ※宿泊プラン、時期によっては2名様以上のお申込みが必要な場合がございます。
14.その他の注意事項
- ご参加のお客様は必ず必要書類をご持参の上、教習所指定の集合時間・場所へお集まりください。集合場所までの交通手配はお客様ご自身で行っていただきます。交通費は各教習所が住民票を元に計算し、卒業時に支給致します。※学生の方は、学割証明書(往復分2枚)をご準備頂き、切符をご購入ください。
- 必要書類(住民票や身分証明書等)を忘れた場合や、入校時の適正試験・学力検査の結果次第で入校できない場合があります。
- 降雪・事故・交通渋滞等の道路事情、その他やむを得ぬ事由により、出発・到着もしくは現地の出発・到着時間が大幅に異なる場合があります。又、これらにより生じるタクシー、列車、宿泊代等の請求には一切応じられません。
- グループのお申込で人員減の場合、食事・部屋等は一切効力を失い、お取消扱いとなります。又、お申込時の部屋割り等の条件については一切無効となります。旅行開始日及び宿泊プラン変更により料金が変更となる場合、その差額をお支払いただきます。
- 洋室に2名以上でご宿泊いただく際は、エキストラベッドを加えてご利用いただくことがあります。
- 当企画の宿泊施設は教習所が手配するものです。また、交通機関はお客様自身で手配していただきます。各施設にはそれぞれの約款が適用されます。
- 宿泊先が事前に決定していないプランの掲載施設名、写真は一例です。掲載のない同等クラスの施設になる事もございます。
- 各教習所が定める、入校規則(校則)を守り、教習生の義務と責任をまっとうする事。また、ペット等の持込みは一切禁止となります。
- 卒業までの最短日数をパンフレットに記載しておりますが、旅行開始日、入校日及び教習の都合、公安委員会の指導又は試験・検定の合否、年末年始・ゴールデンウィーク・お盆休み並び降雪等により卒業迄の日数が延びる場合がございます。特に、シーズン期間中(2〜3月、7〜9月)は教習生が多いため卒業日数が延びる事がございます。
- 刺青・タトゥーの入った方は入校できません。
- 教習開始後に教習内容やその他教習施設とのトラブル及び事故についてはお客様と教習所で解決していただきます。当社は一切責任を負うことが出来ませんのでご了承ください。
- お客様の責に帰する事由(変更・取消)により旅行代金に差額が生じ、払い戻しが発生した場合の諸経費はお客様ご負担となります。(※振込手数料等)
- 合宿中に教習所・宿泊施設が提供する食事に関して、個別のメニュー・調理の対応はできません。食物アレルギー及び宗教・信条の理由で食材・食事に制約がある場合は、ご自身で準備頂くか食事無しプランをご選択下さい。食物アレルギーをお持ちのお客様が教習所・宿泊施設が提供する食事を摂られる場合、ご自身の責任でお摂りください。
- 重篤な食物アレルギーをお持ちの場合は、入校をお断りすることがございます。
- 風邪の流行に関しては、各教習所が各々対策を行っておりますが体調管理にはご自身でご注意ください。(手洗い励行等にご協力ください)なお、インフルエンザ等、周囲に感染する病気であることが判明した場合は原則として一時ご帰宅いただき、完治後に再度、教習をうけていただきます。その際の交通費及び追加宿泊費はお客様負担となります。
- 教習日程中に一時帰宅予定のある方は、入校をお断りする場合がございます。
- 運転免許の取り消し、拒否処分等を受けた方が取消処分者講習を受講されていない場合や欠格期間を満了していない場合、当社でのご予約をお受けできないことがございます。
- 消費税率が変更された場合、それに準じた料金に変更となります。
個人情報の取扱について
当社及びご旅行をお申込みいただいた受託旅行業者(以下「販売店」という)は旅行申込みの際に提出された申込書に記載された個人情報については、お客様との間の連絡の為に利用させて頂くほか、お客様がお申込みいただいた旅行において運送・宿泊機関などの提供するサービスの手配及びそれらのサービスの受領の為の手続きに必要な範囲内で利用させていただきます。このほか当社及び販売店ではキャンペーンのご案内や旅行参加後のご意見やご感想の提供のお願い、特典サービスの提供、統計資料の作成にお客様の個人情報を利用させていただくことがございます。